2023年8月19日(土)と8月20日(日)に大阪の舞洲SONIC PARKでサマーソニック2023が開催されます。
開場は10:00~で、開演は11:30~となっています。
サマソニ2023年大阪会場に車で行かれる時、できるだけ近くの駐車場に停めたい。
また、穴場や混雑状況を知って混むのを回避したいですよね。
ここでは、2023年のサマーソニック大阪会場の駐車場はどこなのか、穴場の駐車場や混雑状況について紹介していきます。
目次
サマソニ2023年大阪の駐車場はどこ?
サマソニって20歳未満入れないんですか?!
知ってる方いたら教えてください#サマソニ pic.twitter.com/tuwupnvvy9— ジュンギュさんの眉毛 (@amiteume) May 8, 2023
〒554-0042 大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目1-128
コチラが会場の住所となります。
問題の駐車場ですが、舞洲SONIC PARK内の駐車場はサマソニ期間中は閉鎖となります。
会場近くの駐車場かパーク&ライドチケットを購入する方法があます。
これは、駐車場とシャトルバスがセットになっています。
中ふ頭駅近くの、WTC北側エリア特設バス乗降所から舞洲SONIC PARK行の往復シャトルバスが出ています。
- 値段…5000円
- 受付期間…7/2(土)10:00~※予定枚数に達し次第終了となっています。
- 営業時間…8:30-23:00(予定)です。
昨年はこのようなチケットが販売されていましたので、今回もあるかもしれません。
- JR桜島駅前 ⇔ 会場
- Osaka Metro中央線 コスモスクエア駅 ⇔ 会場
- JRユニバーサルシティ駅前 ⇔ 会場
このパーク&ライドチケットってちょっと高く感じますよね、、。
でも、探せば安くて、割と会場近くの駐車場に停められることもあります。
当日は混雑しています駐車場をさがすのはとても大変です。
あらかじめ予約しておくと安心して当日を迎えられますよね!
コチラのサイトですと穴場が見つかるかもしれません!
近場はすぐに埋まってしまうため早めの予約をおすすめします。
ご希望日の30日前から予約できます。
サマソニ2023年大阪の駐車場の穴場はどこ?
今年のサマソニ、Kendrickに金使い過ぎた話がすっかり知れ渡ってるけど、今年の第二弾と2018年の第二弾のボリュームの量見ると、やっぱ使いすぎたんだろうなあってのが見えてくる。 pic.twitter.com/hsNOoFWP7Z
— もそそ (@Mo_soso35) May 9, 2023
車で行かれる場合、先ほど紹介した特P駐車場アプリから駅近くの駐車場を予約して、そこに停めてから電車に乗ると便利です。
- 安治川口駅近くのバス停(島屋)から市バスに乗車すると舞洲スポーツアイランドに行くことができます。バスで約15分、徒歩10分で会場へ行けます。
- 西九条駅近くのバス停からも市バスに乗って開場まで行くことができます。西九条バス停から、約30分、徒歩10分ほどで会場に行けるかと思います。
サマソニ2023大阪・東京みんなの反応は?
今年はドームなさそうだなぁ…サマソニ喜ばしいが体力的にしんどい
きっとまたいつかシングルの特典で入れてくれることを願う— たんらぶ(●・・●) (@41shang) May 9, 2023
サマソニ2daysおめでとすぎてびっくり!!!しかも女王蜂と同日にブッキングなの最高!!!ほんとおめでと〜〜〜〜!!!!!
— さんくみ (@tekutekuaruk109) May 9, 2023
サマソニおめでとうございます!!
行きたいけどお金が無いので今回は断念します!
10周年に向けてお金貯めよ!(´;ω;`)— りな (@lovekansai_2004) May 9, 2023
ちょっと待って油断したらサマソニ初日売り切れてた
— さんま (@iKiPtpwHaijss3i) May 9, 2023
FFさん優先でサマソニ東京一緒に行ってくれる方いたら1枚余ってるのでご連絡ください〜 とりあえず2枚で取ったけど行く人がいない悲しみ スタンドでゆっくり野鳥の会でも良いかなと思ってるけど
— ℕ (@__wksni_) May 9, 2023
東京はチケットが売り切れでしたが、現時点では大阪会場はまだチケットがあるようです。
Twitterでは一緒に行く仲間を探している方がいて、チケットが取れなかった人はチャンスかも(?)しれませんね。
やっぱり楽しみ、行きたいという反応が多く、中には未成年だから、お金が足りないからという理由で行けなくて残念という人もいました。
サマソニ2023年大阪の駐車場の混雑状況も調査!
サマソニ売り切れじゃん!!!今年爆速すぎる pic.twitter.com/Ul0T5gLj1g
— (@Rxw8H) May 5, 2023
やはり当日の混雑は免れないでしょう。
開場時間が10時ですが3時間くらい早めに、朝7時くらいの到着を考えておいてもいいかなと思います。
どうしても車でなければならない、という方以外は交通機関(バス)での移動が最適です。
難波や梅田からですと、Osaka Metroでコスモスクエア駅で降ります。
だいたい25分くらいです。
そこから会場行きのシャトルバスに乗車します。
上記にも記載しましたが、シャトルバスは有料で、前売りチケットを購入しておきます。
遠くから来られる方は近くの宿を予約しておくと便利です。
例えば朝7時に到着するのに、やはり前日から宿を予約しておかなければなりませんよね。
また、炎天下の中たくさん楽しんだ後は、かなり疲れます。
帰るのも一苦労ですのでホテルを予約しておくといいでしょう。
\お得な宿を今すぐ確認する/
近場やお得な宿は早い者勝ちです
まとめ
この並びにMAZZELいるのやばすぎて震えてるんだが!!!!
本当すごい!!!おめでとう#MAZZEL #サマソニ pic.twitter.com/CX9fGdMl1m— ꙳⋆⸜ ⸝⋆꙳ (@an_ran_na) May 9, 2023
サマソニ2023年大阪の駐車場はどこなのか?
穴場や混雑状況も調査してきました。
2023年のサマソニ大阪会場近くの駐車場は、Osaka Metro中ふ頭駅近くの駐車場に停める形となるでしょう。
穴場の駐車場は、安治川口駅や西九条駅周辺の駐車場で、こちらは上記でお伝えした特Pなどのサイトで前もって予約しておくことをおすすめします。
当日の混雑状況はかなり混みますので、余裕をもって朝7時くらいに会場付近に着いておいた方がいいかなと思います。
新しい情報が入り次第追記していきます。
コメント