スプラ3サーモンラン伝説のなり方は?勝ち方や攻略方法を調査

スプラ3サーモンラン伝説のなり方は?攻略方法や勝ち方を調査 ゲーム
Pocket

スプラ3のサーモンランはされていますか?

なかなか評価が上がらなかったり、仲間との息が合わなかった、オカシラシャケが倒せないなどの悩みがあると思います。

単純そうに見えて実は結構難しいですよね、、💦

そんなサーモンランですが、一番評価の高い『でんせつ』を目指している人が多いですよね!

スプラ3サーモンラン伝説のなり方やそのための勝ち方、攻略方法が知りたいですよね!

そんなわけで、スプラ3サーモンラン伝説のなり方と、勝ち方や攻略方法を調査してきましたのでお付き合いください(^^♪

 

スプラ3サーモンラン伝説のなり方は?

伝説になるためにはいくつかのステップを踏んでいかなければなりませんね。

はじめは『かけだし』からはじまって、でんせつをめざします。

評価は高い順

上に行くほど危険度が上がります。

 

でんせつ 0~999
たつじん+3 0~99
たつじん+2
たつじん+1
たつじん
じゅくれん
いちにんまえ
はんにんまえ
かけだし

危険度は特殊な状況がない限り、コジャケやどすこいなどのシャケが出現する数、オオモノシャケが出現する数、オカシラが出現する数などが要素となります。

たつじんくらいから少しずつ難しくなっていくような感覚があります。

やはりコツコツとやっていって、デンセツをめざします。

 

スプラ3サーモンラン伝説になるための攻略方法は?

スプラ3サーモンランの『でんせつ』になるためにはコツコツと、効率よくやっていく事の他にもフレンドと協力してやっていくことで、上に上がりやすくなります。

実際私もそうでした。

フレンドとの腕前の差があって、腕前が高いフレンドは上がりにくいですが、腕前が低かった私はフレンドのおかげで1人でやるより早く腕前が上がりました。

話は少しそれましたが、実際に『でんせつ』になるためにはどの様なことをしていけばいいのか詳しく見ていきます。

 

スプラ3サーモンランはまず塗る

WAVEが始まる前に、ステージや壁を塗っておくことが前提です。

塗っておかないと瞬時に反応できないですし、一気に大物シャケにステージを塗られてしまい、動き辛いです。

 

スプラ3サーモンランは武器の把握が大切

サーモンランのステージ、支給される武器は40時間ごとに更新されます。
ステージ情報で支給される武器がわかるのでもし自分の得意な武器があれば挑戦していきたいですね。
得意でなくても、射撃場でならしたり、じっさいにバトルに参加して慣れていきます。
サーモンランをする時は、自分にどんな武器が当たるかわからないので、それぞれ与えられた武器の特徴を把握して、使いこなせるようにしておくことが大切ですね。

スプラ3サーモンランはオオモノシャケを把握する

ボスジャケが出現したらなるべく早く倒す事が先決ですよね。

そのなかでも、カタパッド、ハシラ、テッキュウ、タワー、優先して倒します。

WAVE3までクリアして、自分のオカシラゲージが満タンになるとオカシラが出現します。

オカシラを倒すには、スペシャルなどで攻撃してダメージを与えることはできますが、大物しゃけを倒して得られる金イクラをオカシラにぶつけることでダメージをより大きく与えられます。

WAVE3でスペシャルを使い切ってしまっても、オカシラステージで、スペシャルは1回分もらえるので、WAVE3になったら使い切っても大丈夫です。

 

スプラ3サーモンランは納品を意識する

納品のかごに近い所に大物シャケを引き寄せたりと、納品かごの近くで大物シャケを倒します。

大物シャケを倒してイクラが出てきたら納品はすぐに行います。

これ結構おろそかになっている人がいて、イクラが十分あるのに納品誰もしてなかった
なんて、もったいないこともありました。

スプラ3サーモンランは助け合いが大切

仲間が倒されたらすぐに助ける、また、自分が倒されたらすぐに『ヘルプ』ボタンを押して自分の位置を教えて助けてもらいましょう。

スプラ3サーモンランをたくさん経験する

得意、不得意で個人差はありますが、最初からできる人なんていませんよね。
たくさん経験して、失敗することが一番だと思います。
まずは経験して失敗するからこそみえてくるものが必ずありますので、どんどん挑戦することが大事ですね。

 

スプラ3サーモンラン伝説になるための勝ち方は?

やはりなんといっても大物シャケやオカシラを倒すことが先決ですよね。

大物シャケとオカシラの弱点を把握し効率よく倒していきたいところです!

オカシラについては上記に記載しましたので、以下では大物シャケの特徴と倒し方を見ていきます。

 

スプラ3サーモンランのカタパッドの勝ち方

離れていても上からミサイルを落としてくるのでかなり厄介です。

高い所に上って、カタパッドのボックスが開いたらその中にボムを投げ入れて倒します。

1箱に1つずつボムを入れるので仲間と協力して2個のボムを投げ入れます。

 

スプラ3サーモンランのタワーの勝ち方

タワーは、だるま落としの様にナベを全て飛ばして倒すので倒しやすいですが、遠くからでも攻撃が当たってしまうので早めに退治しましょう。

上の顔の部分と下のコンロの部分は攻撃できないため、ナベの部分に攻撃していきます。

スプラ3サーモンランのテッキュウの勝ち方

大砲と海辺を往復していて、イクラコンテナの辺りに砲弾を撃っていて、2回のウエーブを発生させます。

テッキュウはさぼりじゃんという声をよく聞きますが、これを倒さずに残していると、2体以上出現してきて、倒すのに時間がかかるので優先的に倒しましょう。

 

スプラ3サーモンランのハシラの勝ち方

大きい柱の周りに広範囲でインクを飛ばすシャケがいます。

放置しておくと、柱の周りがインクで塗られてしまうのでとても面倒なので、早めに倒しておきましょう。

柱にインクを塗って登って、周りに富飛んでいるシャケをシューター系の武器で倒しましょう。

 

スプラ3サーモンランのヘビの勝ち方

ヘビに狙われたらついてきますので、無理に攻撃せず、味方に最後尾のシャケを倒してもらいましょう。

ヘビは移動した分のインクが塗られていくし、踏まれたらアウトです。

狭い範囲で、しかも一度にたくさんの大物シャケが出現してくる時は移動しにくくなるので優先的に倒しましょう。

 

スプラ3サーモンランのバクダンの勝ち方

頭の上でボムを膨らませているときのタイミングで、ボムを攻撃して破裂させると倒せます。

バクダンを倒すと、その爆風で他のオオモノシャケを一撃できますので、たくさん周りにオオモノがいるときは積極的に倒します。

 

スプラ3サーモンランのモグラの勝ち方

モグラ地中を進んできて、下から食べようとして、食べられると一撃です。

モグラが出てくる前の枠内の目印にボムを置くと一発で倒せます。

タイミングが合わず、ボム置きが難しい時は、地面から出てきた所を直接攻撃して倒せますが、結構、何発かあてなければならないので大変です。

 

スプラ3サーモンランのテッパンの勝ち方

攻撃し続けて盾を壊し、背後に回って攻撃すると勝てます。

テッパンを倒すのに時間がかかるので2人がかりで倒すと効率がいいですね。

 

スプラ3サーモンランのコウモリの勝ち方

コウモリは、中から顔を出している時に攻撃します。

コウモリは傘が閉じていると全く攻撃が効きません。

コウモリから発射された緑の弾をコウモリの方向に打ち返して当てると一発で倒すことができます。

 

スプラ3サーモンランのナベブタの勝ち方

ナベブタは、コジャケやどすこいなどの雑魚シャケを出現させる厄介な敵です。

チャージャーなどの長射程の武器を使って、鍋の蓋の上にいるシャケを狙うと簡単に勝てます。

高い所にいればいいですが、低い位置からだと攻撃が届かないことがありますので、鍋の下に行って、鍋が落ちてくるので、さっと避けて、鍋に上がって倒す方法もあります。

 

スプラ3サーモンランのダイバーの勝ち方

ダイバーが着地する前にリングが出現するのでそれをインクで塗りつぶすとダイブするのに失敗したところを攻撃します。

また、ダイバーが空中にいる間に本体を攻撃して倒すこともできます。

 

スプラ3サーモンラン伝説のなり方は?攻略方法や勝ち方を調査まとめ

スプラ3サーモンラン伝説のなり方と、攻略方法や勝ち方を調査してきました。

スプラ3サーモンラン伝説のなり方はコツコツとやっていく、うまい人を参考にするのも近道ですし、フレンドに協力してもらいながらやっていくこともできます。

攻略方法や勝ち方は、武器やステージ、大物シャケの特徴を頭に入れながらやっていきましょう。

そのためには、いろんな武器を練習したり、ステージはどんなものがあって、大物シャケの弱点は何かなど、結局、経験してみることが一番ですよね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました