いよいよスプラ3の前夜祭が近づいてきましたね!
2022年8月28日(日)9時00分~21時00分の間の12時間という期間で開催されます。
9月9日の発売より前にもプレイできて、しかも人気のフェスが開催されるとなって、今からドキドキ・ワクワクが止まりません\(^o^)/
武器は、ワイパーや弓矢といった新しい武器が登場していたり、新しいステージも前夜祭で登場してくれたら嬉しいです!
前作からフレンドとやっている方やこれからスプラを初めて友達を募集してやってみようという方、いらっしゃるでしょう!
なのでスプラ3前夜祭を友達とやる方法を知っておきたいですよね!
また申請の仕方とか合流方法の流れも前作と同じなのでしょうか?
その辺もふまえてスプラ3前夜祭の友達とやる方法と申請の仕方や合流方法も紹介していきたいと思います!
スプラ3前夜祭に友達とやる方法について、私なりの意見や考えを入れ込んでいますが、個人の意見として見てくださればと思います。
その前に、、まだ間に合うスプラ3予約のやり方も紹介してます。
目次
スプラ3前夜祭友達とやる方法は?
スプラトゥーン3 Direct観ました!👀
すりみ連合ちゃんの「蛮殻ミックスモダン」、世界のお祭りがギュッと詰まったような曲で大好きです☺️🏮#イラスト #スプラ3 pic.twitter.com/5OorVC3JMH
— 鈍すちこ (@NamakuraSuchico) August 13, 2022
スプラ3前夜祭に参加する大前提として、ニンテンドーアカウントを持っていて、スプラ3前夜祭のソフトを任天堂オンラインで無料ダウンロードしておかなくてはなりませんね!
スプラ3前夜祭は、フレンドと同じチームに投票できて、一緒に遊ぶことができます。
3つの手順のやりかたがあるので紹介します。
スプラ3前夜祭ソフトをダウンロード
インターネット環境がいいかまずチェックしておきましょう。
スプラ3前夜祭をダウンロードする方法は、ニンテンドーe-ショップでピックアップボタンを押します。
「スプラトゥーン3前夜祭」を押して、無料予約ボタンを押すとダウンロードが開始されます。
この容量は約2.3GBなのでもし容量が足りなければダウンロードができないので、その場合にはデータを整理するかマイクロSDカードを準備しておいた方がいいですね。
スプラ3前夜祭に友達と同じチームに投票する
8月25日から「スプラ3前夜祭」のソフトの中で3つのチームのどれかに投票が開始されるのでフェスが始まる28日までに投票を済ませておいた方がいいでしょう。
ここで友達と同じチームに投票しておかないと友達と一緒には遊べません。
友達とよく話し合って意見が別れないようにしましょう!笑
スプラ3前夜祭で友達とロビーに行く
まずは、前作のようにロビーに行きます。
前夜祭(フェスマッチ)には一人専用モードの『チャレンジ』と友達と遊べる『オープンモード』が選べます。
前夜祭の期間中に友達と一緒に遊ぶ時はオープンモードに行ってフレンドと遊べる部屋を作って遊べます。
友達と2人ならマッチする味方も2人、友達3人ならマッチする味方は3人+一人参加の方という形になるのか?
前作の改善もあって、スプラ3で新しいルールが登場してるので友達3人でも参加できそうな感じはしますが、、。(あくまで個人的な意見です)
スプラ3前夜祭友達の申請の仕方は?
語彙力ないけど
スプラ3の初期のステの数12ステージで前夜祭12時間
つまり2ステを6時間事でステ変わるから全ステで遊べるって事じゃね? pic.twitter.com/tLuoUQhX5c— せあ (@Sea__spl) August 13, 2022
前夜祭は、「チョキ」「グー」「パー」の3チームに分かれて対戦します。
フェスの内容というのも、決着のつかない話題にバトルで決着をつけようというユニークなもの。
前作でもいろんな話題がありました。
スプラ3前夜祭友達の申請の仕方と、合流方法を紹介します。
まずは申請の方法!
スプラ3前夜祭は無料でダウンロードできますが、あらかじめ、任天堂オンラインに加入しておかなければならないので注意です!
また、フレンドとフレンド登録を済ませておきましょう。
フレンド申請の仕方は以下のとおりです。
ホームボタンを押して自分のアイコンを押します。
フレンド追加ボタンを押したらフレンドコードでさがすボタンからフレンドコードを入力します。
フレンドに問題がなければフレンド申請をして相手にも承認されればフレンド登録は完了です。
スプラ3前夜祭友達と合流方法も紹介!
スプラ 3前夜祭のダウンロードも完了✨来週末、これもあるから楽しみいっぱい🌟 pic.twitter.com/7QPconahq8
— こめ田🌾 (@pon_yukidanuki) August 21, 2022
前夜祭にプレイ中の友達と合流できるのかと、合流方法を紹介していきます。
前夜祭のフェスマッチ中に合流できなくはないと思います。
例えば3人が先に遊んでいて後で1人が合流する形を考えてみます。
ロビーからフレンドリストにいけるボタンがあるのでそこを押したら、合流したいフレンドを選びます。
対戦中は入れないので対戦が終わった後、合流できるでしょう。
要は前作と同じような合流方法になるでしょう。
スプラ3前夜祭の友達を募集するには?


スプラ3でも仲良く遊べるフレンドさんください!
ナワバリ乱入、サモラン大好きです!!
前夜祭もやりたいなぁ…なんて思ってます!!#スプラトゥーン2自己紹介カード#スプラトゥーン2してる人と繋がりたい#スプラトゥーン2フレンド募集中#Splatoon2 pic.twitter.com/Q6sMII46Bg— ▤ み ▧ (@m000o80) August 14, 2022

スプラ3前夜祭や通常のスプラ3の発売前に友達を作って楽しく遊びたいと言う人が増えています。
前夜祭で一緒に遊んだり、もちろんスプラ3でも一緒に遊べるようにいろんな方がツイッターで友達募集しています。
こういった募集でよく使われるのが自己紹介カードです。
サイトで無料でダウンロードして上から自己紹介を書き込みます。
通話をしながら楽しく2人から最大10人までワイワイできるし、通話が苦手な方でも”通話なし”と記入しておけば、通話なくても楽しく遊んでる方もいらっしゃいます。
スプラ3前夜祭は友達との新バトル要素が追加?
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch
スプラ3の前夜祭、チョキとパーで悩んだけど、まだスプラ2ということで2の形の手のチョキにしました! pic.twitter.com/iu0LmvtKOf— 🌸さくぱん🐼✏️低浮上📚 (@Ranbontoon) August 16, 2022
前作では、2チーム対抗戦だったのですが、姫チームを選んだプレイヤーがいつも負けてしまうという現象が毎回起きていたため、その偏りをなくすためなのでしょか、今回のフェスは3チーム対抗戦ですね!
内容も、12時間の前夜祭の中で、前半の6時間は前作にもあったナワバリバトルで、後半の6時間は3つのチームが戦い合う『トリカラバトル』が開催される可能性もあるみたいです!
絶対にトリカラバトルができるというわけではなく、前作にあった、10倍マッチや100倍マッチのような感じで出現するのだそう。
中間の成績で、1位のチーム4人がエリアの真ん中にいて、1位のチームを挟むように2位から2人3位から2人が1つのチームになって1位に対抗しにいきます。
新しいフェスの形なので当たったら嬉しいですね!
スプラ3前夜祭の前にも友達とプレイできる?
8月25日からスプラトゥーン3前夜祭をプレイできます。
しかし、こちらは友達と一緒にと言うよりは一人で練習する形となるでしょうね。
8月25日からは、チュートリアルや3つのどのチームに投票して戦うのかを事前に決めることができます。
チュートリアルではスプラ3前夜祭の対戦に向けて基本操作に慣れるための練習を事前にできます。
チュートリアルの内容も、前作のバルーンがあり、それを的にして練習するものなのか、それとも、試射場で試し撃ちができるのかどちらなのでしょうか?
また、もしかするとスプラ3から追加されたイカロールも操作できるかも、という噂もあります。
スプラ3前夜祭友達とやる方法は?申請の仕方や合流方法も紹介!まとめ
【スプラトゥーン3】じゅくれん度システム追加!
ブキの使用回数を
わかりやすく可視化したシステムが追加。星の数でやり込みがわかるので、
ひとつのブキを使い込むモチベーションにもなったりしますね!#スプラ3 #スプラトゥーン3 pic.twitter.com/ys4dxgqKmi— スプラトゥーン3@スプラ最速攻略ガイド (@splatooon_guide) August 12, 2022
スプラ3前夜祭友達とやる方法は?申請の仕方や合流方法も紹介してきました。
前作から色々と改善されていることも多く、より楽しくあそぶことができるようになると思います。
スプラ3前夜祭に友達とやる方法は、事前に友達とどのチームにするか決めておいて、ロビーのオープンモードでフレンドと遊べる部屋をつくれば一緒のチームで戦うことができるでしょう。
スプラ3前夜祭での友達への申請の仕方は、フレンドコードで探すボタンから、フレンドコードを入力検索して候補が出てきたフレンドに間違いがないか確認して、承認し合えば完了です。
プレイ中の友達への合流方法も前作のような感じで、フレンドリストから合流したい友達を選んで合流するやり方です。
これから発売されるスプラ3がとても楽しみですが、それよりも前にフェスと言う形でスプラ3前夜祭をプレイできるのも更に楽しみです。
コメント