仮面ライダーギーツ脱落失格するとどうなる?復活や追加ライダーを調査

仮面ライダーギーツ脱落失格するとどうなる?復活や追加ライダーを調査 カードゲーム
Pocket

ただ今絶賛放送中の仮面ライダーギーツですが皆さん毎週欠かさず見ていますか?

仮面ライダーギーツには、デザイアグランプリ(デザ神)というゲームが存在します。

自分の願いを叶えるために生き残りゲームに参戦し、仮面ライダーとなって、敵を倒したり人々を助けることによってポイントを稼ぎます。

ポイントが高かったら最後の1人に選ばれ、夢をかなえることができます。

第1話で早くも脱落者が出るなど、ストーリー展開が結構早いですよね!

仮面ライダーギーツには脱落、失格するライダーがいますが、その後復活や追加ライダーは出てくるのかという疑問があります。

そこで仮面ライダーギーツのデザイアグランプリで脱落、失格するとどうなるのか、復活や追加ライダーを調査してみました。

あくまで個人的な考察も含んでいますのでご了承ください。

 

仮面ライダーギーツ脱落失格するとどうなる?

第1話で退場したシロクマモチーフの仮面ライダーシローは、史上最速といわれる速さで退場しました。

第2話ではペンギンモチーフの仮面ライダーギンペンが脱落。

第4話では、パンダモチーフの仮面ライダーダパーンが失格。

第6話で羊モチーフの仮面ライダーメリーが失格、パンクジャックに関しては「任務終了」とされていて、運営側の仮面ライダーであるからでしょう、今後もまた登場する感じですね。

第8話でタヌキモチーフの仮面ライダータイクーンがケガをしたため脱落。

第9話で仮面ライダーバッファ、仮面ライダーナーゴが脱落し、仮面ライダーギーツ(浮世英寿)がデザイアグランプリとなりました。

仮面ライダータイクーンの景和が失格となったライダーはどうなるのかツムリに聞くと、普通の生活に戻ったと言っていました。

 

仮面ライダーギーツ脱落失格の後は復活する?

デザイアグランプリのルールの中にその答えがあるので見ていきましょう!

  • 変身するデザイアドライバーとコアIDを手にしたら仮面ライダーになる道しかなく、元には戻れないとあります。
  • 脱落者や失格者はデザイアグランプリに関する記憶が消されて元の生活に戻されるとあります。

デザイアグランプリで脱落、失格すると記憶が消されるので復活しようにもできませんね。

脱落者自身の意志では復活は無理そうです。

しかし、デザ神が望めば復活ということもあるかもしれません。

第10話では、英寿の望む世界があり、過去に脱落した、タイクーン(景和)、ナーゴ(祢音)、バッファ(道長)も登場しそうですし、デザ神が望んだ世界なら過去に脱落したライダーを復活させることができそうですね。

 

仮面ライダーギーツ脱落失格すると追加のライダー現れる?

デザイアグランプリで失格や退場させられた者は復活などもできないし、勝ち上がっていくゲームなので追加ライダーというシステムは基本的にありません。

しかし、ルールの内容によっては、仮面ライダーパンクジャックのように登場したライダーもいます。

このライダーも、運営側の者ということで脱落したライダーではなさそうです。

仮面ライダーシローや、仮面ライダーダパーンと、パンクジャックが似ているため、前回の参加者が違う形で復活したんじゃないのという意見がありましたが、一人ひとりが持っているコアIDはそれぞれの個性があるという点で、3人とも別の人間だということが考察できます。

第10話では、新たなステージが幕開けとなり、ペンギンのような羊のようなどこか見たことのあるライダーが登場していたので楽しみですね。

 

仮面ライダーギーツ脱落失格した後どうなるのかみんなの考察

願いが叶うと記憶が消されるはずなのに英寿の記憶がなぜあるのか?

それはデザ神だからなのでしょうか。それか、昔、デザ神になった時に記憶をなくさないようにという願いを叶えていたからなのかな?

前回1話でライダー失格になったのに、今回のゲームにも参加しているライダーがいますよね。それがバッファです。 バッファも記憶が少し残ってるのかな?

新しい世界が始まっても英寿は記憶を少し持っていて、それで母親を探しているのではないかな?あきらめない気持ちがあれば、いつか願いが叶うという英寿のセリフにもあるように、かなり強い想いがあったから記憶も残ってる?

第8話で沙羅が景和のIDコアに触れたら昔の記憶が戻ったというのは予想外で驚いた。今後の新しい世界では、沙羅や景和が仮面ライダーとして復活もありそう。というわけでコアIDは記憶についての大事なカギとなりそうです。今後の物語の展開にとても重要な伏線になる予感がします。

英寿が過去に参加したデザイアグランプリで景和の両親がライダーで参加していて仲良くなっていた可能性がありそうです。で、景和の両親がボスジャマトに倒された時に息子を守るように頼まれとか?

ストーリーの中でも、英寿は景和を気にかけているみたいですし。

前回のデザイアグランプリで英寿はスターになりたいという願いで新しい世界を作りました。しかし、母親についての情報は得られなかった、、。第10話以降では運営側の人間と家族になるという願い?を叶えているということから、今度は、家族という親しい間柄になって運営側から何か母親に関する情報を聞き出そうという思惑があるのではないかと思う。

デザイアグランプリで退場や失格となった者は、記憶が消されて元の生活に戻されるし、デザ神が世界を変えると人々の記憶がリセットされるルールがありますが、英寿は記憶がずっと残っている感じですよね。

それは、母親を探し求めているが故のことなのかもしれません。

また、沙羅や景和についても今後のストーリー展開に何かしらのカギをもっているでしょうね。

 

仮面ライダーギーツ脱落失格するとどうなる?復活や追加ライダーを調査まとめ

仮面ライダーギーツ脱落失格するとどうなるのか、復活や追加ライダーについて見てきました。

仮面ライダーギーツで、デザイアグランプリで脱落失格すると元の生活に戻され、記憶も消されます。

復活については、敗退者本人の意思での復活は無理ですが、デザ神が望んだ次の世界でのライダーの復活ならありそうですね。

追加ライダーについては勝ち残りのため追加されることはありませんでした。

ストーリー展開のテンポがよく、仮面ライダーの変身のフォームが色々あって面白いですし、浮世英寿が母親を探す目的のためにどんなことを考えてどう行動していくのか今後の展開が楽しみですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました