ジブリパーク12月分のチケット予約が開始されましたが、皆さん予約はされましたか?
11月分のチケット当選された方は、おめでとうございます!
着々とジブリパーク内の様子が公開されてわくわくしてきますよね!
ジブリパーク内は3つのエリアに分かれていてそれぞれにジブリの作品、ジブリの世界を楽しむことができます。
そんなジブリパークのエリアごとの所要時間はどのくらいかかるのでしょうか?
また、おすすめの回り方や楽しみ方も知りたい!
そこで、ジブリパークエリアごとの所要時間と、ジブリパークエリアごとのおすすめの回り方や楽しみ方を紹介します。
目次
ジブリパークエリアごとの所要時間は?
This is a guide map of “Ghibli Park”. 28 minutes by subway from 🐲Nagoya Station on the 🚅Shinkansen. 13 min by “Linimo” from Fujigaoka station, and the “nearest station” is on the north side of this image you are looking at now. #GhibliPark #animation #anime #ジブリパーク pic.twitter.com/BBZ3CmyCDO
— 神戸の月の灯り. (@Kobebay27th) September 15, 2022
ジブリパーク内の3つのエリアそれぞれの所要時間と、エリアからエリアまでの移動時間も見てみましょう!
ジブリパークジブリの大倉庫の所要時間は?
- 観覧時間は2~3時間程度みておいたほうが良さそうです。
- 青春の丘までは歩いて約5分。
- どんどこの森までは歩いて約20分。
- 愛・地球博記念公園駅から約20分
ジブリパーク青春の丘の所要時間は?
- 青春の丘エリアの観覧時間は1時間位みておくといいかもしれません。
- ジブリの大倉庫までは歩いて約5分
- どんどこの森までは歩いて約25分
- 愛・地球博記念公園駅から約15分
ジブリパークどんどこの森の所要時間は?
- どんどこの森の観覧時間は1時間程度みておいたほうが良さそうです。
- 青春の丘まで歩いて約25分
- ジブリの大倉庫まで歩いて約20分
- 愛・地球博記念公園駅から約40分
- どんどこの森エリアのみ行くなら、公園西口の西駐車場からが時短となります。
ジブリパークエリアごとのおすすめの回り方
CAN覧車に乗ってきたよ🎶
ジブリパークの準備進行状況を空からウォッチ👀🎡
👋🥫土曜お疲れさま💓#ジブリパーク#愛・地球博記念公園#モリコロパーク#観覧車 pic.twitter.com/g8v6livCUb— アルミカンタロウ (@Arumi_can_taro) September 17, 2022
ジブリパークおすすめの周り方を紹介します。
①初めにジブリの大倉庫エリアを回り、その後にどんどこの森と青春の丘にいく。
②もしくは、どんどこの森から青春の丘に行って、ジブリの大倉庫エリアへと回る。
ジブリパークの3エリアすべて回るとすれば観覧時間は大体4~5時間かかり、ジブリパーク内の徒歩での移動時間も3エリアすべて回るとなれば、約1~2時間はかかります。
総合的に、ジブリパーク全体を回るのに5~7時間はかかるのです。
かなりの時間がかかるのでお疲れになると思います。
宿を取って疲れを癒やしたり、早めの予約の時間に間に合うように宿を取っておくのがいいですね。
ジブリパークエリアごとの楽しみ方
選ばれし者だけが入場できるジブリパークとジブリ展へ😊
ジブリ作品知らなくても十分楽しめました👍 pic.twitter.com/hAtajm9tK1— なごじゅん (@nagoya_jun7) September 18, 2022
ここからは3のエリアそれぞれに何があってどの様な楽しみ方があるのか見てみましょう。
各エリア、一度退場すると再び入場することはできません。
ジブリパークジブリの大倉庫の楽しみ方
天空の城ラピュタの展示は、天空の庭の再現がなされていて、そこには全長で約6mの空飛ぶ巨大な船があります。
借りぐらしのアリエッティの展示は、床下の家と小人の庭の再現がなされていて、アリエッティの目線を体験できます。
となりのトトロでは、トトロの世界を味わいながら遊べる遊び場があり、お子さんも楽しめそうですね!
千と千尋の神隠しは、湯婆婆の迫力を感じられるオブジェクトもあります。
ジブリパーク青春の丘の楽しみ方
正面エントランスから入って、天空の城ラピュタの大きな『時計塔』が見えてきます。
耳をすませばに登場する『地球屋』の再現があり、内装も地球屋そのものなんだとか!
また、猫の恩返しに登場する『猫の事務所』も見れます。
ジブリパークどんどこの森の楽しみ方
ここではとなりのトトロの世界を堪能できます。
さつきとメイの家をじっくり観察したり、裏の森にある遊具で遊んだりすることもできます。
裏山の頂上には『どんどこ堂』があり、どんどこの森のチケットがあれば、『どんどこ堂』のみ当日に限り指定時間外でも入れますよ。
ジブリパークに近い宿もこちらのサイトにあります。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
\期間限定の割引クーポンあり/
ジブリパークエリアみんなはどこ行きたい?
ジブリの情報が
公式から来る度に
ワクワクしてるジブリパーク
行きた…行きたい…— 夢実くるみ💂🗡🌟 (@kurumi_chandZo) September 18, 2022
ジブリパークで一番楽しみなのはどのエリアですか?
期待度の高いエリアはどこなのか気になるので回答お願いします。— あすか (@sumiretuki) September 10, 2022
みょんちゃんジブリパークどのエリア行きたい?やっぱ大倉庫?みょんちゃんなら全部かな🐶🤎
めちゃ家から近いからみょんちゃんと遭遇出来るまで通い続けたい( ˆ ˆ )/♡@aimyonGtter— せら︎︎︎︎🧸 (@aim__8251) July 21, 2022
まっくろくろすけ出ておいで〜
でないと目玉をほじ………
どうしてそんなひどいことするの?🥺
かわいそうだよ…😔…と、うちの次男が申しておりました😇
ジブリパーク、私も行きたいな…✨✨— ぐり。@花と紅茶のおうちカフェ (@gurinoniwa) September 18, 2022
ミッキーの耳的なノリで、湯婆婆の頭つけるジブリパーク、、、
絶対オモロいとみた(爆)
すごく行きたいです😆— ほしわさ (@hoshiwasa) September 18, 2022
皆さんやっぱり、ジブリの世界を体験できるとあって、行きたい、楽しみという声が多かったです。
どこのエリアと絞るのではなくて、全部周りたいと言う声がやはり多かったです。
人気なので、チケット取れるかなという心配の声もありました。
湯婆婆の頭をつけるは笑っちゃいましたが、みなさんとても楽しみにされていますね!
ジブリパークエリアごとの所要時間は?おすすめの回り方や楽しみ方紹介!まとめ
スタジオジブリ作品を再現したテーマパーク「ジブリパーク」が、愛知県の愛・地球博記念公園に誕生。これ行きたいよね。 pic.twitter.com/JZfTrPorB7
— 高岡ベース/Takaoka base (@Takaokabase) September 16, 2022
ジブリパークエリアごとの所要時間はとおすすめの回り方や楽しみ方を紹介してきました。
ジブリパークエリアごとの所要時間は、ジブリの大倉庫は2~3時間、青春お丘は1時間、どんどこの森は1時間くらい見ておくのがいいでしょう。
おすすめの回り方は、ジブリの大倉庫を先に持ってくるか後に持ってくるかです。
「ジブリの大倉庫」にはジブリ作品の中で登場した美味しそうな食べ物が食べられるカフェや、ここでしか手に入らないグッズを販売しているショップもあり、ますます行ってみたくなりますね!
楽しみ方もそれぞれのエリアで遊んだり、写真を取ったり、ご飯を食べたり、グッズを買ったりとたくさん楽しめそうですね!
コメント