2022年9月4日(日) 枚方・高槻の淀川河川敷で、枚方花火大会=『水都くらわんか花火大会』が開催されます。
20年前までは地元で毎年開催されていた花火大会ですが、『水都くらわんか花火大会』として新しくなり、今年はその第一回目ということになります。
この花火大会では、枚方市と高槻市で産まれた子どもの数が4995人ということで、約5,000発の花火が打ち上げられるそうです。
会場は、枚方会場と高槻会場の2会場あり、音楽祭や飲食ブースなどあり、来場見込み数は2会場合計で215,000人を見込んでいるので大きなイベントとなりそうですね!
たくさんの来場者で賑わうわけなので、当然自分の望む良い位置で必ず見れるというわけにいかないこともありますよね。
そこで、枚方花火大会の穴場スポットを知っておきたい!
また、混雑状況をある程度把握して、駐車場もあらかじめ知っておくことで当日探す手間を省きましょう。
枚方花火大会の穴場スポットはどこか、混雑状況や駐車場の情報も紹介していきます。
目次
枚方花火大会の穴場スポットどこ?
詳細届き次第再度募集致しますが、9月4日の水都くらわんか花火大会(淀川河川敷、枚方、高槻)の翌日清掃のボランティアを募集しています!
9月5日 9時~12時
来年もその次の年も花火が開催されるようにご協力よろしくお願いします
もちろん当日の花火も観に来てね❤#花火 #ゴミ拾い #枚方 #高槻 pic.twitter.com/nls1s6Rntj— ykk4580 (@ykk4580) August 18, 2022
混雑を避けて花火が見たいという方に花火が見れるおすすめ穴場スポットを紹介していきます。
穴場スポットからの花火の見え方は、人によって感じ方が違うので参考程度にしてみてください。
海老江地区グラウンド
少し遠くなりますが、混雑は避けて見ることができそうですね。
距離はだいたい花火会場から1Kmくらい離れた所にあります。
大阪府大阪市福島区海老江4丁目15
大阪駅前第3ビル
大阪駅前第3ビルの32階と33階はレストランフロアになります。
そこの展望台から花火が見れるそう。
営業時間は11時~23時までで、例えばここで夕食を楽しんでから花火を見たりするのもいいですね。
大阪府大阪市北区梅田1丁目1−3
梅田スカイビル空中庭園展望台
梅田スカイビルの空中庭園の展望台から花火が見れます。
入場件が必要になってきまが4歳未満のお子さんは入場料無料です。
大阪府大阪市北区大淀中1丁目1−88
阪急グランドビル
阪急グランドビルのレストラン街30階と31階に穴場スポットがあります。
23時まで無料で見ることができますが、広めではなさそうなので淀川の方の場所を早め確保しておいたほうが良さそうです。
大阪府大阪市北区角田町8丁目8−7 阪急グランドビル
阪神淀川駅周辺の河川敷
海老江グラウンドから西の方向に進みます。
会場からだいぶ離れているので混雑を避けてゆっくりと見ることができそうですね。
大阪府大阪市福島区海老江8丁目17
枚方花火大会の混雑状況は?
枚方周辺、花火大会で通行止めになるみたいですね。 pic.twitter.com/UpANn52aus
— ちん❺ (@tinkoshounen) August 24, 2022
混雑状況は、有料の観覧チケットが6月の時点で売り切れているのでかなりの人気があることがわかります。
また、枚方会場は15万人で、高槻会場は6万5千人の合わせて21万5千人の来場者数が見込まれているのでかなりの混雑が予想されるでしょう。
枚方花火大会の駐車場を紹介
バルみたいなたくさんのフードカーや、楽しそうなイベントを行う枚方ライトアップフェスティバル。
昼は仕事で見に来れてないけど、口コミだけでの花火の集客スゴイね!地元の人が集結してるからこそ、チャリが多い!
会場は空いてます☺️PSM編集
撮って出し#枚方花火 pic.twitter.com/hr8cYaPPF4— Mitsuki Sotoma (@MitsukiSotoma_V) September 1, 2019
交通規制が9月4日(日)18時ごろから22時ごろまでの約4時間で行われます。
枚方市は府道13号線(かささぎ橋〜枚方大橋南詰)
高槻市は淀川の堤防(演習橋〜鷺打橋)
枚方花火大会、くらわんか花火大会専用の駐車場はありません。
混雑が予想されますので交通機関で行くことをおすすめしていますが、交通機関を利用できない方もいらっしゃると思います。
当日に探さなくてもいいように事前に駐車場を予約しておきましょう!
予約サイトはこちら
枚方花火大会へのみんなの声
9月に今年から始まる花火大会がある洒落た名前で『水都くらわんか花火大会』
打ち上げ発数は枚方・高槻で産まれた子どもの数だけっていう。4,995発こんなに生まれてるんだな— 有限会社 だるま商店 (@yuugennn_daruma) August 23, 2022
枚方の花火大会あるの??
めっちゃ久しぶりちゃう?— のりさん (@n3_nomu) August 19, 2022
30年ほど前は、
7月末に天神祭、
8月頭に豊里大橋付近で水都祭、
続いて十三大橋付近で淀川大花火、
最後に8月末に枚方くらわんか花火、
と、淀川界隈でたくさんの花火大会がありました
久びさの、くらわんか復活、守口に住む自分も嬉しい気分です
外から失礼いたしました。— 裸王廣田 (@raou_hirota) August 7, 2022
くらわんか復活は激アツ✨
この流れで水都祭復活せんかなぁ。
花火は良いよね。心洗われるし
さらに前向きに頑張ろうって気になれる
起爆剤になるやね(*´꒳`*)大阪・枚方で「花火大会」が20年ぶりに…なぜ4995発?(https://t.co/1FFQgFAEYD) – Yahoo!ニュース https://t.co/ImHnw89m5A
— mikiponix (@mikiponix) August 24, 2022
当日は「第一回水都くらわんか花火大会」内のイベントでキッチンカーや地域の飲食ブースが多数出店されたり、子供達も楽しめる遊具もあったり、何と言っても19:30~花火も上がりますので想い出の一つとして楽しんで頂ければと思います✨
くらわんか花火大会、昔は毎年のように行ってたので復活嬉しい! pic.twitter.com/ALDv8ioGBb— ウチカイ シン (@bose_camp) August 22, 2022
昔はとても賑わっていた枚方花火大会が20年ぶりに新たな形となって開催されることに、喜びの声と楽しみという声が多数ありました。
4995発は枚方市と高槻市での出生数だったということも話題となっていました。
キッチンカーの出店やイベントなどもあり、にぎわいが戻ってきそうですね!
枚方花火大会の穴場スポットどこ?混雑状況や駐車場も紹介!まとめ
令和4年9月4日(日)
イベント実施12時~20時
打ち上げ19時30分~20時
淀川河川公園枚方地区(枚方会場)
京阪電車「枚方市」駅下車 徒歩5分花火4995発
交通規制18時~22時
荒天及び冠水の場合は中止だそうです。無事開催されますように pic.twitter.com/SRb1eQ92Px
— -❦ (@sinayuki) August 23, 2022
枚方花火大会の穴場スポットはどこか、混雑状況や駐車場の情報も紹介してきました。
枚方花火大会、水都くらわんか花火大会は今年初めて開催される大規模な花火大会です。
枚方花火大会の穴場スポットは大体5箇所くらい見つかりました!
混雑状況は2会場合計で21万5千人の来場者数が予想されているので会場周辺はかなりの混雑が予想されますね💦
当日はかなりの盛り上がりで混雑が予想されるので事前に駐車場予約サイトで予約しておくことをおすすめします。
今年初めての開催と言うことでとても楽しみですね♪
コメント